1. ブログ
  2. 心がととのうお片づけ
  3. 時間も心もパンパン…職場に「余裕」がない先生へ届けたい、整理のチカラ
 

時間も心もパンパン…職場に「余裕」がない先生へ届けたい、整理のチカラ

2025/03/31

こんなお悩みありませんか?


  • とにかく毎日が忙しくて、時間が足りない💦
  • 生徒には優しくしたいのに、自分の心に余裕がなくて後悔ばかり💦
  • 気づけば1日が流されて終わっていく💦
  • 職場の雰囲気もどこか慌ただしく、落ち着かない💦


こうなったらいいですよね❤️


  • 気持ちにゆとりができて、生徒たちに優しく向き合える
  • 仕事の段取りがスムーズになり、時間にも気持ちにも余裕ができる
  • 「ただ過ぎていく毎日」から、「ちゃんと向き合えた1日」に変わる


大事なのは

「空間の乱れは、心の乱れ」—— 環境が私たちに与える影響は大きいということ


人の脳は、視界に入る情報量が多いと、それだけで疲れてしまうといわれています。

散らかったデスク、積まれた書類、何がどこにあるのかわからない棚…。


そんな空間に囲まれていると、脳が常に“処理モード”になり、集中力や感情の安定が損なわれるのです。


重要なのは

「整理整頓で、視覚からの刺激を減らし、脳と感情にゆとりを与えること」


視覚的に整った空間は、頭や心の負担を軽くしてくれるので、

本当に大切な「人」「授業」「生徒との関わり」に、

自然とエネルギーが向けられるようになります。


そうすると…


  • 時間が足りない💦

 だったのが➡ スムーズに仕事が進み、余白の時間が生まれる❤️


  • 生徒に優しくしたいのに余裕がなくて反省ばかり💦

 だったのが➡ 落ち着いた空間が心を整え、笑顔で関われるようになる❤️


  • 毎日が流されて終わっていく💦

 だったのが➡ 一つひとつに“向き合っている実感”がもてる日々に変わる❤️


それを叶える鍵があるとしたら…

🔑まずは1か所、視界に入る場所を片づけてみる!


🔑「使うもの」「使わないもの」を分けるだけでもOK!


🔑片づける=心の整理だと知って、自分を責めずにやってみること!


職場が整うと、心も整います。

心が整うと、子どもたちへの接し方や、同僚との関わり方も変わってきます。


「時間がない」「余裕がない」と感じる日々の中で、

まずは目の前の空間を整えることが、

あなた自身の「心のスペース」を広げるきっかけになるかもしれません。

無理なくできることから、心地よい空間づくりを始めてみるのもおすすめです。



🌸 春にぴったりのリアル講座、開催します!

明日から新年度がスタートですね。

異動があった方も、そうでない方も、気持ちがバタバタするこの時期。

でも実は、「片づけ」を始めるにはぴったりの季節です🌸


5月に、リアル講座『幸せが近づいてくるお片づけセミナー』を開催予定です。

心がスッキリして、毎日がもっと軽やかになるような、体験型で楽しく学べる講座を準備中です!


【講座の内容予定】

🔸 片づけカードワーク

🔸 継続のためのPDCAチェックリスト

🔸 3分でできる振り返りシート などなど♪


「片づけ苦手〜💦」という方も、

「もっと楽しく続けたい!」という方も大歓迎です♪


参加費は2,000円以内で考えています。

ただいま【開催日・エリアのご希望】を伺っています。

1分でOKなアンケートにご協力いただけたらうれしいです❤️


▶︎【日程アンケートはこちら】

https://sun-commit.site/webform_62.html


お気軽にポチッとお答えくださいね😊


🌸講座開催のご案内&特典プレゼント

ただいま募集中のアンケート結果をもとに、

5月にリアル講座『幸せが近づいてくるお片づけセミナー』の開催を予定しています🌸


日程が決まり次第、メールレターまたはLINE公式からご案内いたします。


📩 LINE公式にご登録いただくと、特典をプレゼント中!

今ご登録いただいた方には、

「プロのお片づけテクニック・チェックリスト」をプレゼントしています🎁


▶︎【くにちゃんLINE公式はこちら】


※登録後に「ブログを見たよ」と一言メッセージを送っていただけるとうれしいです。

講座に関心のある方は、ぜひこの機会にご登録くださいね!