スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
お申し込み・お問い合わせ
コンセプト
プロフィール
学校・職場講座
学校片づけのプロが教える、職員が伸びる職場づくり研修
学校長・教頭のための時短の職場づくり研修
きれいな職員室でストレス軽減のヒント研修
用務員のための子どもも教職員も笑顔になれる学校片づけのコツ研修
片づけで市民も職員も笑顔の職場づくり研修
学校片づけのプロが教える、心地よい職場づくり研修
個人講座
『片づけ心理学®』
方眼ノート1Dayベーシック講座
10min FOCUS Mapping
活動実績
お客様の声
インタビュー
ブログ
Q&A
ホーム
ブログ
ブログ
頭がととのうお片づけ
講座とイベントのお知らせ
頭がととのうお片づけ
迷っていた私が、“書く”ことで動き出した――方眼ノートとの出会い
2025
/
10
/
31
こんなお悩みありませんか?
💦ノートや手帳を買っても続かない
💦頭の中がごちゃごちゃして、考えがまとまらない
💦行動したいけど、なかなか一歩が踏み出せな…
続き
講座とイベントのお知らせ
お部屋を見渡して“何か変えたい”と思ったら、
それはチャンスかも🌷
2025
/
10
/
18
こんなお悩みありませんか?
💦家の中を見渡すと、「このままでいいのかな」と感じるときがある。
💦片づけたい気持ちはあるけど、どこから始めたらいいかわからない…
続き
シェアする
Tweet
関連エントリー
「私には無理」って、もう言わない。私が動き出せた理由
こんなお悩みありませんか?何か始めたいけれど、一人じゃ続けられない💦モノもタスクも、頭の中がごちゃご
「整理収納アドバイザーのあなたへ」
〜経験ゼロでも、教育現場に届く日はくる〜 7月11日、「学校の整理で働き方改革!」をテーマに登壇しま
「陽のあたる場所へコミット」は、偶然じゃなかった──想いが重なった瞬間
こんなお悩みありませんか?💦なんのために今の仕事をしているのか、ふとわからなくなるときがある💦「これ
「書くだけ」で心が整う朝時間──私が続けて見えた変化とは?
こんなお悩みありませんか?💦 毎日がバタバタして、自分のことは後回し…💦 ついスマホを見て時間が過ぎ
「片づけが続かない…」を解決するには?
こんなお悩みありませんか?💦 片づけても、いつの間にかまた散らかってしまう…💦 方法は分かっているの
Macもお片づけしたら、心までスッキリ✨ 400GB復活の秘訣
こんなお悩みありませんか?💦Macの動作が重くて仕事が進まない…💦「ストレージがいっぱいです」と警告
お部屋を見渡して“何か変えたい”と思ったら、 それはチャンスかも🌷
こんなお悩みありませんか?💦家の中を見渡すと、「このままでいいのかな」と感じるときがある。💦片づけた
迷っていた私が、“書く”ことで動き出した――方眼ノートとの出会い
こんなお悩みありませんか?💦 ノートや手帳を買っても続かない💦 頭の中がごちゃごちゃして、考えがまと
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2023/05
2023/04
ブログ
2025/10/31
迷っていた私が、“書く”ことで動き出した――方眼ノートとの出会い
2025/10/18
お部屋を見渡して“何か変えたい”と思ったら、
それはチャンスかも🌷
個人講座
『片づけ心理学®』
方眼ノート1Dayベーシック講座
10min FOCUS Mapping
学校・職場改善講座
学校片づけのプロが教える、職員が伸びる職場づくり研修
学校長・教頭のための時短の職場づくり研修
きれいな職員室でストレス軽減のヒント研修
用務員のための子どもも教職員も笑顔になれる学校片づけのコツ研修
片づけで市民も職員も笑顔の職場づくり研修
学校片づけのプロが教える、心地よい職場づくり研修
PAGETOP