これまで一生懸命がんばってきたあなたが、
思考と空間を整理することで、
今よりもっと生きやすく、今を楽しく幸せに、
そして未来をさらに幸せに 生きられるようになること。
それが、私の心からの願いです。
「片づけ」や「思考の整理」には、人生を変える大きな力があります。
私はその力を信じ、あなたを“陽のあたる場所”へお連れするために活動しています。
くにちゃん講座 の特徴
なぜ学校片づけメソッドをつくったのか
私は学校で30年間働いてきました。
毎日、教職員が抱える多忙さや悩み、
そして子どもたちの笑顔や涙を、すぐそばで見てきました。
そんな中で気づいたことがあります。
「学校の環境が整えば、教職員も子どもたちも、もっと幸せになれる」 ということです。
だからこそ、私は「学校片づけメソッド」をつくりました。
片づけはモノを減らすことだけではありません。
環境を整えることで、心に余裕が生まれ、
働き方や子どもたちの学びにまで良い変化が広がっていきます。
学校での経験を力に
私は、小学校から高校、特別支援学校まで幅広く勤務してきました。
70校以上を視察し、労働組合活動を通じて教職員の声にも長く耳を傾けてきました。
子どもたちがもっと安心して過ごせるように。
教職員が少しでも笑顔で働けるように。
どうすれば教室や職員室が使いやすくなるのか。
そんなことを考えながら、学校の環境整備を続けてきました。
だから今、学校の環境改善に取り組むことは、私にとって“使命”です。
学校を知っている仲間として、教職員のみなさまと一緒に考え、一緒に整えていきたいのです。
子どもの未来と片づけ
片づけは、子どもたちの未来をつくります。
整った環境は子どもたちの集中力や創造性を育み、安心して学べる場所になります。
それは、子どもたちが大人になってからも「生きる力」につながっていくのです。
私は、片づけを通じて子どもたちの未来を支えたい。
『片づけ心理学®』
「やる気が出ない」「続かない」
そんな悩みは誰にでもあります。
片づけ心理学®は、心のクセに優しく寄り添い、
やる気を引き出してくれる心理学です。
片づけを続けたい方にも、整理収納を仕事にしている方にもおすすめです。
心が整うと、毎日がぐんと楽になります。
方眼ノートメソッド
「頭の中がごちゃごちゃして、どうすればいいかわからない」
そんなときに役立つのが方眼ノートです。
頭の中を書き出すことで、脳の中に棚ができたように整理されます。
考えがまとまると、行動がスムーズになり、「できる自分」に出会えます。
最後に
私の使命は、
私自身もたくさんの困難を経験してきました。
だからこそ「片づけで未来は変えられる」と心から信じています。
一緒に、思考と空間を整えて、笑顔あふれる毎日をつくっていきましょう。