―『片づけ心理学®』9weeks 2023-2024―
(第3クール1週目)
こんにちは「赤いハートの魔法使い」です。
今回私が挑戦した『片づけ心理学®』9Weeks、
『片づけ心理学®』を活用したセルフブランディングとダイエットの実践記録。
この9週間で『片づけ心理学®』を取り入れながら、
セルフブランディングやセルフプロデュースを行い、
自分らしく輝く人になることを目指し、
その一環として、ダイエットプログラムの実践記録をブログとしてまとめました。
三谷直子さんと仲間と歩んだ『片づけ心理学®』9Weeksの記録を
このブログで振り返っていきたいと思いますのでどうぞお付き合いください。
始まって7週目になりました。
今回は、1月23日の記録として、9Weeksプロジェクトの第2クール3週目を振り返ります。
いよいよ第3クールの最終ターンに入る前の特別な週でした。
私自身も振り返ると、多くの変化や気づきがありました。
第2クール3週目のゴール
第2クール3週目を振り返って
行動したことTOP3
1 クローゼットの整理
先週、直子さんから「写真を撮ると判断がつきやすい」とアドバイスをもらい、
クローゼットの整理を行いました。
写真を撮ることで、お店の鏡とは違い、本当に自分に合っている服を選び出すことができました。
2 会社の資料整理
所属している会社が8期目に入り、社長のマンションに保管されていた資料を私の自宅に移動し、整理を始めました。
資料を簿冊式からバーチカル式に変更するなど、大掛かりな作業ですが、やり始めました。
3 パーソナルスタイリストの診断予約
セルフイメージアップのために、パーソナルカラーと骨格診断のスタイリスト診断を予約しました。
キャンペーン価格で16,800円というお得な料金で予約できたことも嬉しかったです。
心の変化・気づきTOP3
1 クローゼット整理での気づき
クローゼットを整理することで、服の選び方やダイエットの成果もあり、自分の見た目に対する自信が増しました。
自分を鏡で見るたびに気分が上がるのを感じました。
2 会社の運気アップを実感
資料整理を通じて、会社全体の運気もアップするのではないかと感じました。
私自身もその流れに乗って成長し、売れっ子になれるという気配を感じて頑張っていきます。
3 セルフイメージの変化
パーソナルスタイリストの予約を通じて、セルフイメージがアップし、人生が動き出す感覚を得ました。
『片づけ心理学®』養成講座で学んだ「人生の9割はセルフイメージで変わる」という教えを実感しています。
今週のまとめ
今週は、行動と心の変化が密接に結びついていた1週間でした。
クローゼットの整理や会社の資料整理、パーソナルスタイリストの診断予約を通じて、
自分自身のセルフイメージがどんどん向上しているのを感じました。
特に、行動を通して心の変化を実感することができたのは大きな収穫です。
次の第3クール1週目のゴールは
見えるゴール「SNSでの発信をする」
見えないゴール:「波に乗ってステージアップする」
次週は出かけることが多い週になりますが、
方眼ノートを書いて、時間を区切りながら、
ステージアップを目指して、引き続き頑張っていきたいと思います。
「赤いハートの魔法使い」は、
赤いハートのような情熱や愛情で「思考と空間の整理」をお届けすることで、
みなさんを赤い陽の当たる場所へ導くことを使命とする魔法使い❤️…
私は赤色を好み、ハートの形をくり抜いた家具を手作りすることが得意。
また、数々の困難などん底の人生を笑顔で乗り越え、ポジティブな変化をもたらして、
今が一番幸せ❤️…
このようなイメージから「赤いハートの魔法使い」という愛称をつけていただきました。