1. ブログ
  2. 頭がととのうお片づけ
  3. ホウガンノートって何⁈
 

ホウガンノートって何⁈

2023/04/28
こんにちは。
思考と空間の整理であなたを陽のあたる場所へお連れする国谷法子です。

窓から見える木々の新芽の緑がまぶしい季節となりましたね。
みなさんいかがお過ごしですか。

私はこの4月から30年間勤めた学校用務員の扉を閉めて、新しい扉を開けました。

先日、友人から「ホウガンノートって何?」
と聞かれました。

今日は私とホウガンノートとの出会いのお話に少しおつきあいいただけますか。



1年前の2022年4月に整理収納アドバイザーの講座を受講しました。

その時に講師の方と受講生さんが

「あっお揃いのノート、ホウガンノートだ~」となんか楽しそう。

もう一人の受講生さんが「あっそれ、主人が私にいいと思うと本を買ってきてくれたけど、なんかよくわからないんです。講座受けた方がいいのかな~?」
と講師の方に質問されました。

方眼ノートトレーナーでもあった講師の方は

「ホウガンノートの講座、いいですよ~」とだけ一言。

(ホウガンノート?何それ???)と心の中でつぶやく私。

これが私と方眼ノートの出会いです。


講座が終わり、私はすぐに「ホウガンノート」とネットで検索して

「頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?図解版」(高橋政史著)を電子版で購入。

少し読んでから(よさそうだな!)と思いAmazonで方眼ノートも購入したのですが、いまいちよくわからず…


それから「ホウガンノートの講座いいですよ~」とおっしゃていた講師・三谷直子さんのホームページを隅々まで読んで

なんだか無性に受講したくなって

2022年5月13日の「方眼ノート1Dayベーシック講座」に申し込みました。


そして「方眼ノート」に
はまってしまってトレーナーにまでなってしまったのです。



「方眼ノート」のすごいところは

未来を思い描いて

ノートに書き出す

するとそれだけで行動できちゃうんです。

そうすると、思い描いた未来に近づいていける!というところです。


方眼ノートに出会う前の私の頭の中は、

やることいっぱいでいつもモヤモヤグルグル

だったのが

頭すっきり、やることをスッと決めることができるようになり、



やることいっぱいで、なにからやればいい?

だったのが

優先順位、決めるの得意!になり、



なんだか毎日があっという間に過ぎていく~

だったのが

毎日のゴール(目標)が決められるようになり、充実してる~

ってなったのです。



高橋政史さんの「頭がいい人はなぜ方眼ノートを使うのか?」に
方眼ノートの効果が6つ書いてあります。

①記憶力がアップする

②ロジカルシンキングができる

③問題解決能力が高まる

④プレゼンがうまくなる

⑤モチベーションがあがる

⑥勉強力があがる

そして「人生のステージを変えるため」
にノートを進化させる!と書いてありました。

まさに私の人生の新しい扉を開けるために、出会うべくして出会えた方眼ノートは大事な宝物となりました。