ゴールデンウィーク中、
久しぶりに長男・次男、そして長男のお嫁ちゃんが我が家に集まりました。
パートナーのヒロちゃんが得意の手料理をふるまってくれて、
「おいしい〜!」「これ好き!」と、にぎやかで幸せな声が飛び交う食卓に。
みんなの笑顔に囲まれて、
なんとも言えないあたたかい気持ちがじんわり広がりました。
こういう時間こそ、
何にも代えがたい、一番の宝物なんだなぁって思いました。
「心のゆとり」って、
モノの多さや空間の広さよりも、
“人との時間”をどれだけ豊かに過ごせるかで決まる気がしています。
そしてそのゆとりを生み出すのが、やっぱり…
「片づけ」ではないでしょうか。
モノが整っていると、気持ちが軽くなり、
誰かを迎える準備も、料理をする時間も、
心に余白をもって楽しめる。
片づけって、“暮らしの土台”だなって、改めて実感した日でした。
「片づけはモノだけじゃなく、心のゆとりを生むもの」
そう実感するたびに、
このことを誰かに伝えたくなります。
大切な人との時間を、もっとあたたかく、もっと自分らしく。
そんな暮らしを、一緒に育てていけたらうれしいです❤️
そして…
ひとつだけ、ちょっぴり後悔が。
話に夢中になって、
写真を撮り忘れてしまったんです…💦😭
これもまた、かけがえのない思い出になりました。