ー『片づけ心理学®』9weeks 2023-2024―
(第1クール3週目〜第2クール2週目)
こんにちは「赤いハートの魔法使い」です。
今回私が挑戦した『片づけ心理学®』9Weeks、
家の中が綺麗になるのみならず、
人生までもステージアップできてしまうメソッドなんですね。
三谷直子さんと仲間と歩んだ『片づけ心理学®』9Weeksの記録を
このブログで振り返っていきたいと思いますのでどうぞお付き合いください。
この期間は年末年始をはさみ、風邪も引いてしまい9Weeksの会に1週参加できませんでした。
始まって5週目になりました。
1クール2週目の見えるゴールは「体重5○台にのせる」
見えないゴールは「ちゃんとできた自分にセレブレイトする」でした。
1クール2週目を振り返って
行動したことトップ3
1 机上の整理と粗大ごみの準備
机の整理を行い、粗大ごみを出す準備をしました。
2 フリー会計への移行
会社の経理をフリー会計に変更し、その入力を担当することになりました。
日曜日の夜に眠くならなかったため、再び徹夜してしまいました。
やり始めると止まらない性格が影響して、やらずにはいられない感じでした。
3 母の施設入所準備
母の施設入所が決まり、そのための病院の付き添いなどを行いました。
心の変化、気づきトップ3
1 粗大ごみの処理
年を越す前に粗大ごみを出そうと決めていたので、明日来る予定になり、準備が整いました。
少しほっとしています。
2 徹夜しての仕事
徹夜してフリー会計の入力を完了したことで、自分自身に納得しています。
すっきりした気持ちです。
3 母との時間
母の認知症が進んでおり、病院の付き添いや一緒に外食するなど、母との思い出作りをしていこうと思った1週間でした。
1クール3週目の
見えるゴール「毎日、食事の記録を取ってアップすること」
見えないゴール「年末年始の家族との時間を楽しむ」
パートナーの家族が年末年始に泊まりに来る予定。これが私にとって初めての経験なので、楽しみながら、
また、9Weeksのゴールに向かっても行動していきたいと思いました。
2クール1週目の
行動したことトップ3
1 フリー会計の入力完了
10月から12月までの分を入力して精算を終えました。
これからは発生したことを入力していくのみとなり、ほっとしています。
2 SNSで片付け心理学の発信
1月7日に『片づけ心理学®』でダイエット中であることを発信しました。
あたふたしながらもなんとかできました。
3 美容院に行く
美容院で美容師さんと髪を伸ばすかどうかを相談し、セルフブランディングについて考えました。
美容師さんとの話が楽しいひとときでした。
心の変化、気づきトップ3
1 フリー会計の達成感
フリー会計のタスクが完了し、達成感と安堵を感じました。
2 計画的なSNS発信
ノートに計画を書き出してからSNSに投稿することで、頭の整理ができ、スムーズに発信できました。
書くことの重要性を再認識しました。
3 美容師さんとの会話
美容師さんとの話が楽しく、今年は自分を変えていく決意を新たにしました。
2クール2週目のゴール
見えるゴール「体重を5○キロ台にする」
直子さんと仲間と一緒にダイエットプロジェクトに取り組みます。
見えないゴール「脳内の空間を増やす」
やることやりたいことがたくさんあり、それを1つ1つ片づけて脳内の空間を増やしていきたいと思いました。
「赤いハートの魔法使い」は、
赤いハートのような情熱や愛情で「思考と空間の整理」をお届けすることで、
みなさんを赤い陽の当たる場所へ導くことを使命とする魔法使い❤️…
私は赤色を好み、ハートの形をくり抜いた家具を手作りすることが得意。
また、数々の困難などん底の人生を笑顔で乗り越え、ポジティブな変化をもたらして、
今が一番幸せ❤️…
このようなイメージから「赤いハートの魔法使い」という愛称が生まれました。