1. セラピスト・運動指導者・カウンセラーのための分子栄養学による栄養習慣改善・集中講座
セラピスト・運動指導者・カウンセラーのための分子栄養学による栄養習慣改善・集中講座



セラピスト・運動指導者・カウンセラーのための

分子栄養学による

栄養習慣改善・集中講座


薬やホルモン剤に頼るのではなく、自分の健康を栄養のバランスから考え整える習慣をづくりを始めませんか?






こんなお悩みはありませんか?

  • 以前よりアレルギーを感じる、体調を崩しやすくなった
  • 日々やることに追われ、頭がモヤモヤして落ちが着かない
  • 健康的な生活を送りたいが何からして良いか、わからない
  • 人と会ったり、外では元気だけど一人になるとグッタリしてしまう
  • 疲れやすく寝てもスッキリせず、起きるのが辛い
  • 自分だけでなく、周りも元気にしたい


分子栄養学による栄養習慣改善プログラム3ヶ月コース

お客様の心身や健康のサポートをする立場なのに、自分は…?

人を元気に幸せにする立場だからこそまずは、ご自身が満たされてほしい。

指導者、セラピスト、カウンセラーさん。

もしかしたら今のお悩みは本当に必要な栄養が不足している状態かもしれません。


この飽食時代に栄養不足?と、思われるかもしれません。

お相手を気遣い、集中力を使われるお仕事だからこそ栄養素は沢山使われています。

カロリーとしては摂取していても本当に身体を作る為の材料が枯渇しています。

運動やマッサージは癒しやリフレッシュになり、身体の為にとても大切なものですが、継続的で根本的な回復には材料となる栄養素が必ず必要です。

栄養バランスとは?従来の考え方ではバランスが乱れ、健康を取り戻すのが難しく、この不調は心と身体どちらにも影響しています。


薬やホルモン剤に頼るのではなく、自分の健康を栄養のバランスから考え整える習慣を始めませんか?

自分だけでなく、周りの大切な方達の為にもお役立て出来る、一生ものの知識です。


参加された方の声

  • Yさん

    Yさん(42歳・当時) ヨガインストラクター


    以前は、毎日ヨガを教えているのに、自分自身がいつも疲れていて悩んでいました。

    このプログラムのおかげで、不足していた栄養を補うことができ、今ではレッスン中も体力があり、以前よりも質の高いレッスンを提供できるようになりました。

    特に、肌の調子が良くなったのは本当に嬉しいです。

    これからもこの栄養習慣を続けて、健康でいきいきとした毎日を送りたいと思います。

  • Hさん

    Hさん(46歳)公認心理師・心理カウンセラー


    カウンセリングの仕事は、お客様の話をじっくりと聞き、心の状態に寄り添うため、非常に集中力と体力が必要です。

    以前は、仕事終わりにはいつも疲れてしまい、お客様への対応に不安を感じることもありました。

    このプログラムで、ビタミンB群やビタミンCを意識して摂るようになってから、驚くほど体が軽くなり、精神的にも安定してきました。

    おかげで、お客様とのセッションもよりスムーズに進むようになり、感謝しています。

  • Iさん

    Iさん(38歳)働く2児のママさん 


    仕事も家事も育児も、どれも手を抜きたくないのに、毎日時間に追われて余裕がなくて…。

    子供にイライラしてしまい、自己嫌悪に陥ることが何度もありました。

    このプログラムでは、栄養バランスの見直しだけでなく、時間管理のアドバイスもいただけて本当に助かりました。

    食事を工夫するようになってから、以前より疲れにくくなり、イライラすることも少なくなりました。

    子供にも優しく接することができるようになり、家族みんなで笑顔が増えました。

分子栄養学(オーソモレキュラー栄養療法)とは?

分子栄養学(オーソモレキュラー栄養療法)とは?

1960年代に治療としてアメリカやカナダなどで始まり、今ではほぼ全てのあらゆる医療分野で応用され世界中で広く行われています。

 

生体内に正常にあるべき分子を至適濃度に保つ十分量の栄養素を

摂取することによって生体機能が向上し病態改善が得られる治療法

人はそれぞれ個体差があり必要量も違います。

今の自分には何が足りず、何を摂りすぎているかを知り身体の内側から整える。

それにより自然治癒力を高め、お悩みの進行を防ぎ、改善、予防することを目的とするものです。



なぜ栄養習慣改善が重要なのでしょうか?

私たちの体は様々な栄養素からできています。

本来摂るべき栄養素を知らずに生活を送っているとバランスが崩れ、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。

従来の栄養学ではなく分子栄養学の観点による、お食事及びサプリメントで栄養素を補う事で、お悩みの解消を効率良く解消していきます。


分子栄養学による栄養習慣改善・集中講座の内容

栄養習慣改善・集中講座

受講生様の問診とカウンセリングを基に、分子栄養学に基づく7つのコンセプトをベースとした栄養習慣づくりをお伝えしていきます。

お忙しい場合は、ご都合に合わせて進行すること(10コマを半分づつ2日間に分けてなど)ができますので、お気軽にご相談くださいませ。


申し込み時

お申込みと日時決定

お申込み時に、ご希望の日時をお知らせください。

お申込み後、事前にご記入いただく問診チェックリストのPDFをお送りします。



1か月目

問診チェックリストのご提出と日時確定

問診チェックリストにご記入いただき、ご送付ください。

ご提出いただいた内容を確認後、集中講座開始の日時を確定いたします。



2か月目

問診の確認とお悩みについてのカウンセリング

問診チェックリストに基づいて、現在の食生活や体調について詳しくお伺いします。

分子栄養学の理論に基づき、現在の体質や不足している栄養素について分析し、わかりやすくご説明します。



申し込み時

7つのコンセプトに基づくあなただけの講義

あなたの分析結果に基づき、具体的な改善アドバイス必要なオーソフードスタイル7つのコンセプトによる生活習慣改善の知識を講義します。

ご希望の方には、医療機関専用の高品質なサプリメントについてご案内いたします。


オーソフードスタイル7つのコンセプトについて

  • 最優先したい栄養素のその割合
  • 脂質のバランス
  • 血糖コントロール
  • 腸と食物繊維
  • 免疫と腸
  • 嗜好品の善と悪
  • 化学物質への意識


この知識を手にすると

自分で健康をコントロールできるようになるので自信がつきます。

心身の安定により、より良い発想で意識も変わり、生きやすい人生を歩めます。

自分だけでなく、自分の大切な人達も守ることが出来ます。


分子栄養学による栄養習慣改善・集中講座のポイント


あなたに今必要な栄養を摂取する

あなたに今必要な栄養を摂取する


性格・性質・肉体・生活習慣・運動・睡眠・食事・ストレス…等により、人それぞれ最適な栄養バランスは異なります。

また、栄養の吸収効率も違います。

ですから、一般的に良いもとされる栄養を摂取するのではなく、今のあなたに必要な栄養を見つけ、それをきちんと吸収できる量を摂取する習慣をつくることが大切です。




栄養が満たされるまで続ける

栄養が満たされるまで続ける


必要な栄養がわかっても、それを身体が満たされるまで摂取しなければ意味がありません。

少しの量だけ摂取する、少しの間だけ摂取する、では難しいのです。

必要なのは、必要量の摂取を継続する習慣なのです。



講師紹介

講師紹介

伊藤 千絵美

認定ONP分子栄養学 健康アドバイザー


私自身、幼少期から身体が弱く、社会人になってからも体調不良が続き発熱・吐き気で病院でも原因不明となり、自律神経失調症・パニック障害と診断されました。

休日はベッドで過ごし、仕事の日は休憩しながら休みながらなんとか職場に出勤する状態で肉体的にも精神的にも限界で対処法も見つからず、生きる希望を見失っていた過去がありました。

 

そんな私が、体も心も元気に変われたからこそお伝えしたい。

誰かを元気にする、人にエネルギーを与える立場にある方は、ご自身が疲弊していては良い影響を与えられない。

皆様が本来のエネルギー取り戻し、さらに元気になる一歩へのお手伝いをさせて頂きたいと思っております。


プログラム料金

分子栄養学による栄養習慣改善・集中講座

全5時間(300分/10コマ)33,000円
講座の受講スタイルについて

この講座は 全10コマ(1コマ30分)で構成されています。


  • 2~3日で受講するのがオススメ!

集中して学べて、効率よく身につきます



  • 1日でまとめて短期受講も可能!

お時間がある方は、1日での受講もできます。


ご都合に合わせて、柔軟にスケジュール調整ができますので、ご安心ください。


栄養診断セッション

自分に今、足りない栄養素を知る!

分子栄養学による栄養習慣改善・集中講座に準ずる単発のお試しセッションです。

お申込み後、問診チェックリストを基に、あなたの食生活や体調を分析し、不足している栄養素を分析します。

具体的な改善アドバイスに加え、希望者には医療機関専用サプリメントもご案内します。

90分9,900円

株式会社ウェルネスプラスHPはこちら

https://www.wellness-plus.jp/

オーソモレキュラーHP

https://www.orthomolecular.jp/onp-one-voices/

溝口先生ブログ

https://mizoclinic.tokyo/doctorblog/cat/news/


 LINE登録頂いた方へプレゼント!
医師監修】医療機関での実績のある一般向け、唯一のサプリメントを取り扱っております。

こちらから、お得に購入出来るコード番号をプレゼントしております。


 LINE公式   https://lin.ee/TdzPkuj